台湾で出版された電子書籍を読みたい人!
日本の 楽天ブックス で買えますよ。
楽天は台湾へ進出しているので、台湾の電子書籍会社と提携しているようです。
- 小説
- レシピ本
- ビジネス書
- 漫画
- ガイドブック
- グラドルの写真集
(台湾で出版されたものなので中国語のものです)
など、たくさんの電子書籍が読めるようになっています。
楽天ポイント貯まる・使える。
SPUや買い回りも対象。
この機会に、台湾の電子書籍を買いましょう。
どんな本がある?検索方法
台湾での中国語の書籍名を入力して、検索しましょう。
ちゃんと検索結果に出てきます。
ジャンルとしては「洋書」に振り分けられているようです。
【書籍名は分からないけど、なんとなく調べたいときは?】
楽天ブックスで何かしらの単語で検索
(「台湾」とか「台北」とか)
↓
「電子書籍」を選択
↓
カテゴリで「洋書」を選択
↓
表示された本の著者名や出版社名をタップ
「台湾の本のみを一覧で表示する」ことはできないようです。
>> 楽天ブックス で検索してみる
第17回日本国際漫画賞 最優秀賞を受賞した台湾の作品も読める
最優秀賞:『青空のもと、風追う少年』
>> 購入ページへ
台湾鉄路管理局の資料を題材に、第二次世界大戦末期、走ることをきっかけに出会い、日本の陸上競技史に名を残すことを夢見た台湾人と日本人の少年2人の物語。
入賞作品:『友繪の小梅屋備忘録 ~女学校園遊会顛末記~』
>> 購入ページへ
1920年代日本統治下時代の台湾。
有名料亭「小梅屋」の孫娘・友繪(ともえ)が通う女学校では、創立5周年を記念して園遊会が開かれることに…。
園遊会で最高の料理を提供するため、友繪が袴の裾を翻し、和食洋食、お菓子に飲み物、台湾料理・・・などを探し求めて台北中を駆け回る!
フィクションながら多数の史料に基づき、当時の様子を完全再現。
解説やトリビアなども多数収録。
日本統治時代の台北で栄町と呼ばれていた場所は?
本島人街と呼ばれていた場所は?
『友繪の小梅屋備忘録 ~女学校園遊会顛末記~』を読めば、答えが分かります!
この『友繪の小梅屋備忘録 ~女学校園遊会顛末記~』、実は日本語版が国内最大級の品揃え【DMMブックス】 で配信されています。
無料試し読みも可。
DMM.com が運営している電子書籍配信サイト。
ぜひチェックしてくださいね。
\ 今すぐGET!今だけオトク /
まとめ
電子書籍なら安く手に入りますね。
わざわざ高い送料をかけて取り寄せる必要はなくなりました。
まずは 楽天ブックス でどんな本があるのか検索してみましょう。
コメントをどうぞ