台湾と言えば、お茶!
スーパーでおいしい茶葉を買えますよ。
バラマキ土産にも最適です。
台湾のスーパーで買えるお茶3選
1.金品茶集

6種類の烏龍茶が楽しめる茶葉セット。
この6種類にはそれぞれ
- 幸福
- 良縁
- 發財(お金持ちになる)
などの意味が込められています。
お土産として1セット買って、それぞれ相手に合ったものをプレゼントすることもできますね!
このように小分けになったお茶パックが、1箱につき6パック入っています。

作り方も簡単で、
- 250ccの熱湯で3〜5分
- 水出しの場合は500ccで6〜8時間
急須などがなくてもお手軽に楽しめます!

500mlのミネラルウォーターペットボトルに入れて一晩冷蔵庫に入れておくだけで、翌朝には本格的な台湾烏龍茶を楽しめるのは最高ですね!

販売場所は
など。
見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!

タピオカミルクティーを自宅で
金品茶集と同じ会社がお土産用タピオカミルクティーも販売しています。

左から2番目の濃い紫のパッケージのタピオカラテには、本物のタピオカが入っています。
それ以外は、ぷるぷる食感のタピオカ風ゼリー。
おすすめは、やっぱり本物のタピオカを使ったラテ。

付属の粉を100ccの熱湯で溶かし、そこに氷7〜8個と電子レンジで加熱したタピオカを入れて混ぜるだけ。
本格的な台湾の味を自宅で楽しむことができます。
ちなみに、ゼリーのほうはもっと簡単。
同じく粉を熱湯で溶かして氷を入れて、そこにそのままゼリーを投入するだけです!
加熱の必要もないのでお手軽ですね。
レポーター:台湾のアイドルグループPrimulavのKANO-KANO

Instagramアカウント:https://www.instagram.com/kanokano_primulav/
Xアカウント:https://x.com/kano_primulav
2.天仁茗茶

ホテルの客室内によく置かれているお茶。
実は、スーパーでも買えるんです。
東方美人茶は紅茶みたいなお茶。
3.リプトン

リプトンの「茗閒情」シリーズ。
紅茶ではなく、ウーロン茶や緑茶系です。
袋が大きいので、持って帰るのが大変かも。
まとめ
ぜひいろいろな茶葉を買って、飲み比べてみてください。
スーパーで買えるお茶でもじゅうぶんおいしいですよ。
コメントをどうぞ