このサイトはアフィリエイト広告を使用しています

【2024年版】台湾のフリーWi-Fiの使い方。登録もパスワードも不要です

iTaiwan 台湾のフリーWi-Fi

台湾旅行で使えるフリーWi-Fiは、

  • iTaiwan(台湾政府が運営)
  • Taipei Free(台北市が運営)

の主に2つ。

いずれも、会員登録不要・パスワード不要で使えます。

(2022年頃から不要になりました)

この記事では、台湾のフリーWi-FiであるiTaiwanとTaipei Freeについて紹介します。

\ eSIMを使うのもオススメ /

台湾 4G/5G eSIM(空港or店舗受取 / 中華電信提供)

目次(タップで飛べます)

台湾の行政が運営しているフリーWi-Fiの使い方

接続方法

行政運営なので、パスワードの入力はないものの、比較的安全だと思います。

しかし、個人情報の入力やクレジットカード情報の入力はやめましょう。

時間制限もありません。

1.iTaiwan(台湾政府)

台湾全土に1万ヶ所のホットスポットあり

2.Taipei Free(台北市)

Wi-Fiをオン

各表示名をタップ

iTaiwan:「我同意&免費上網」をタップ

Taipei Free:「同意並開始上網」をタップ

(「上網」は「ネットに接続する」という意味)

以上で接続できます。

いずれも、事前の会員登録もパスワードの入力も不要です。

iTaiwanは台湾全土で使えます

中部や南部に行く場合は、このiTaiwanを使えばいいでしょう。

使えるところ(ホットスポット)

地図上でホットスポットの位置を確かめたい方は、下記のリンクからご覧下さい。

iTaiwan(台湾政府提供)のWi-Fiホットスポット】

https://itaiwan.gov.tw/gmap.php

Taipei Free(台北市提供)のWi-Fiホットスポット】

https://wifi.taipei/Search_map.aspx

  • 地下鉄の駅
  • 夜市や市場の一部
  • 学校・市役所・郵便局・銀行の一部
  • 主要道路の一部

など、たくさんあります。

行政が運営しているフリーWi-Fiは、国立/市立の施設に設置されている場合が多いです。

まとめ

日本よりもIT先進国の台湾。

フリーWi-Fiは充実しています。

\ eSIMを使うのもオススメ /

台湾 4G/5G eSIM(空港or店舗受取 / 中華電信提供)

コメントをどうぞ

コメントする

目次(タップで飛べます)